副業・スモールビジネスの成功率を高めたいなら徒党を組め

戦略

このサイトを見ているという事は何かしらの副業を始めたい、またはすでに始めている方だと思います。
このページでは副業・スモールビジネスをまとめてビジネスと呼ぶことにしましょう。
ビジネスは1人で始めることが多いですが、それでも時間が取れなかったり副業禁止の規則があったりと世間は他人の邪魔ばかり。
そんな人でも成功して生活に余裕のある人生を送りたいと思うのは自然のことです。
そんなみなさんのビジネスが成功するかはみなさん次第ですが、前に進まないという現状を打破するための施策が「徒党を組む」なのです。

具体的な徒党を組むとは?

徒党を組むというのはアニメやゲームでいう同じ目的をもった協力者を作ることです。
本来ビジネスは持ちつ持たれつの良い関係で成り立っています。
人気ユーチューバーでも画像編集を委託している人もいれば、翻訳、企画立案、企画の調整、リサーチなど多種多様の業務を得意な人に外注している人もいます。

裏を返せば失敗の原因の一つが「1人で抱え込む」ことによるストレスです。
稼いでる人の大半が徒党を組むことでお互いのデメリットをカバーしています。

どのような人に協力を頼むか

協力者探しもビジネスでは欠かせない仕事です。
頼む人によっても成果が変わることがあります。
一番良いのは家族・同級生でしょう。
家族は収入が増えれば家計が楽になったりとメリットの大きさは群を抜いています。
同級生は気心知れた物同士であれば率直な意見を交わしやすいのが特徴です。

報酬について

徒党を組むにあたって報酬の話は必ず出てきます。
まず、報酬はお互い成果報酬で手を打ちましょう。
報酬が発生した場合は正規の額を必ず払いましょう。
ビジネスは失敗が多いです。
失敗をしてしまっても次、協力してくれるように信用・信頼は無下にしないようにしましょう。

こちらは誠心誠意ビジネスに取り組みましょう。

徒党を組むのに適していない人

逆に徒党を組んでしまって後悔する確率の高い属性があります。
年上の先輩です。
特に体育会系の年功序列を重んじる人ほど厄介な人材はいません。
ビジネスにおいて自分でコントロールできない状況というのはかなりのストレスになります。
そして自分だけではなく、他人の仕事ぶりなどに口を出すタイプだと人間関係が修復不可能な状態になってしまいます。

タイトルとURLをコピーしました